久々に東京へ行ったら札幌よりも寒かった
約1年ぶりに東京へ行ってきた。仕事仲間と勉強に。いろいろ吸収できた!
往路はバニラエア、復路はピーチで。どちらも初めての利用。チケットは早めに取ったので往復で1万円くらい。成田発着なので東京へのアクセスに時間がかかるがかなりお得。
バニラエアもピーチもラジオがないのね。LCCはあまり利用したことがなかったので最初の驚き。飛行機に乗ったらラジオで音楽を聴くのが一つの楽しみだったので。
バニラエアに乗ったらバニラの香りが漂って来て「おお」と思った。それだけ。
やはり座席は狭い。ABC-通路-DEF。Aの人がトイレへ行こうとするとBCの膝に靴がゴンゴン当たる。それも含めての価格なんだよな。
バニラエアもピーチもラジオがないのね。LCCはあまり利用したことがなかったので最初の驚き。飛行機に乗ったらラジオで音楽を聴くのが一つの楽しみだったので。
バニラエアに乗ったらバニラの香りが漂って来て「おお」と思った。それだけ。
やはり座席は狭い。ABC-通路-DEF。Aの人がトイレへ行こうとするとBCの膝に靴がゴンゴン当たる。それも含めての価格なんだよな。
東京は生憎の雨。寒い札幌を脱出して一瞬の春を楽しめるかと思ったのだが。
札幌より寒いやないかい!!葉桜やかいかい!!全国的にも雪が降る場所がチラホラ。桜と雪とのコラボレーションもあったとか。
札幌より寒いやないかい!!葉桜やかいかい!!全国的にも雪が降る場所がチラホラ。桜と雪とのコラボレーションもあったとか。
雪桜……。美しい。
車窓から数秒間見える千葉県の桜の木に見とれていた自分が小さくみえる。
雪桜みれるのか!今から行くか!くらいの行動力を手に入れよう。
千葉の風景はザ・田舎だった。久々に見た風景。どこか懐かしい。あ、僕の地元栃木と同じだ。つまり栃木も田舎ってことだ。
車窓から数秒間見える千葉県の桜の木に見とれていた自分が小さくみえる。
雪桜みれるのか!今から行くか!くらいの行動力を手に入れよう。
千葉の風景はザ・田舎だった。久々に見た風景。どこか懐かしい。あ、僕の地元栃木と同じだ。つまり栃木も田舎ってことだ。
◆渋谷の24時間書店が札幌にも欲しい
渋谷駅南口の山下書店は24時間営業だ。狭い空間に棚をビッチリ詰めた本屋。輸入菓子や文具もチラホラ置いてある。
札幌には24時間営業の本屋がないから羨ましい。札幌の街中で時間を軽く潰せるのはドン・キホーテくらい。24時間営業の本屋があれば通い詰めるのに。
カフェも併設してうまいこと24時間で営業すれば流行ると思うんだけどなあ。特に札幌は。軽く時間を潰せるナイスなスポットがまだないから。
皆がいつでも集まれるような空間を3年後くらいに札幌に作ろうと考えているんだけど、そこに本もたくさん揃えよう。
とりあえず目の前のことからひとつずつ。ひとつひとつの選択が重要だ。
渋谷駅南口の山下書店は24時間営業だ。狭い空間に棚をビッチリ詰めた本屋。輸入菓子や文具もチラホラ置いてある。
札幌には24時間営業の本屋がないから羨ましい。札幌の街中で時間を軽く潰せるのはドン・キホーテくらい。24時間営業の本屋があれば通い詰めるのに。
カフェも併設してうまいこと24時間で営業すれば流行ると思うんだけどなあ。特に札幌は。軽く時間を潰せるナイスなスポットがまだないから。
皆がいつでも集まれるような空間を3年後くらいに札幌に作ろうと考えているんだけど、そこに本もたくさん揃えよう。
とりあえず目の前のことからひとつずつ。ひとつひとつの選択が重要だ。
0コメント