蝸牛有毛細胞の再生について

蝸牛有毛細胞ってのがある。

毛が振動して、音を電気信号に変えてくれる。それが脳へと伝わる。

耳に入ってくる音の周波数(高さ)によって、どの毛が揺れるかが決まっている。

高い音を電気信号に変えるための毛が壊れてしまえば、高い音が聴こえなくなる。

この毛は一度壊れてしまうと再生することはない。

このことを教えてくれたのは中学の理科の先生だ。もともと耳が悪いこともあって、授業中にチラッと話していたことを集中して聴いていたのだ。

突発性難聴になって、この話を思い出した。少し詳しく調べてみようと思い、有毛細胞についてググってみた。

すると気になる検索結果を発見。

▼蝸牛有毛細胞の再生による聴力の改善にマウスで成功 - 慶応義塾大学医学部 2013年1月10日
有毛細胞の再生。理科の授業から約10年。技術は進んでいるようだ。僕の耳も今まで以上に聴こえるようになるかもしれない。

有毛細胞の破壊にはフリーラジカル(活性酸素や活性窒素)が関与すると考えられているらしい。ここへの対策は日常でもできるので継続して気をつけていきたい。

▼参考

0コメント

  • 1000 / 1000

マジシャン♠︎もやしくん 公式サイト | 出張マジック | プロマジシャンが忘年会や結婚式披露宴等、イベント余興を盛り上げます!札幌からマジシャン派遣

マジシャン♠︎もやしくん 公式サイト | 出張マジック | プロマジシャンが忘年会や結婚式披露宴等、イベント余興を盛り上げます!札幌からマジシャン派遣

マジシャン♠︎もやしくん 《北海道マジックコンテスト優勝》 札幌や東京、福岡等、全国どこでも出張マジック | 忘年会や結婚式等、イベントの盛り上げはお任せください