VALUにチップ機能が追加!
【チップの話】
マジシャンやパフォーマーにとっては身近なものですが、チップをあげたことがない人、チップをもらったことがない人もたくさんいると思います。
マジシャンのチップですが、1000円札でいただくことが多いです。「チップ=お札」のイメージが強いのかと思うのですが、1000円は気軽に出せるような金額ではないですよね。
例えばアメリカなら1ドル札が存在しているので、お札のチップでも気軽に手渡せるわけです。
マジックのパフォーマンスをしていてお札のチップをいただいたくと嬉しいですし、もちろん小銭でも嬉しいです。お財布の中の小銭を全部置いていかれる方も結構います。(僕は銀行のATMで頻繁に両替するはめになります笑)
チップをいただける気持ちは嬉しいのですが、さすがに1円玉だけを置いていかれると少し悲しい気持ちになります。日本にチップの習慣がないので仕方のないことだと割り切りますが……。
チップに馴染みの少ない日本ですが、最近だと動画配信サービスでチップをあげることができたり、VALUでもチップ機能が実装されたりと、オンラインでのチップのやり取りが急速に増えている印象です。
オンラインならお札も小銭も関係ないですし、VALUのようにビットコインであれば少額でも何も気になりません。「チップをいただけた」という事実がシンプルに嬉しいですよね。
少額のやり取りであれば、気軽にチップをあげることができます。投稿に対するいいね感覚ですね。
気軽なチップのやり取りがオンラインで一般的になり、やがて実生活でもチップ文化が根付くんじゃないかと期待しています。
お金の流動性が高い社会って、皆が凄くハッピーになれると思うんです^^
0コメント