『ジョシスタあいく的』放送されました!
昨日の放送でした。
観ていただいた皆さんありがとうございます^^
偶然観たよーみたいな報告もたくさん来まして、やっぱりテレビの影響ってデカいなあと思いますた。
今回はジョシスタの出演者の皆さんに、我々マジックバーTRICKのマジシャンがマジックを教えるという内容でした。
僕の担当はシンガーソングライターのYU-Aさん。
今回の番組のためのネタを用意しました。
メンタリズム的な予言マジックをレクチャーしたのですが、アドリブ力もあってナイスな演技でした👍
三好絵梨香さんはTAKUYA直伝のカードマジックを披露。覚えることが多めでしたが短い時間でしっかりマスターしていました^^
舞川あいくさん、伊藤沙菜さん、佐藤悦子さんは3人でイリュージョンを披露。これは翼店長が指導。
イリュージョンをコメディに仕上げてきました笑
見ていてめちゃくちゃ面白かったです笑
↑
見てくださいこの表現力。
マジシャンではこんなんできません笑
拍手喝采です👏
今回の企画でのレクチャー時間は10〜15分間ほど。
詰め込む感じになってしまいましたが、皆さんの覚えも早く、いい感じの仕上がりになひました!
人に教えると自分でも学びがありますね。
どう伝えたらわかりやすいか。
微妙なニュアンスをどう例えたら伝わるか。
演技の大事な部分をしっかりと伝えなきゃいけなくて、これが特に自分の学びになります。
ああ、この台詞って何気なく使ってたけど欠かせない台詞なんだなあ……。とか。
大事なポイントを把握すると、逆に不必要な部分も見えてきます。
自分が普段やっているマジックを人に教えることって、自分を鏡で見ているのと一緒なんですよね。
自分のコピーを目の前に作るわけですから、自分を文字通り客観視できるわけです。
これってマジックのレクチャーに限らず言えることだと思うんですよね。仕事全般。
人に何かを教えると、必ず発見があるわけです。
学校の勉強なんかもまさにそうで。友達に教えるためには、自分がちゃんと理解していなきゃいけないわけで。
そして教えてる中で、相手が自分より優れた解法を持っていたりするんです。
それを吸収して自分のものにして。
大学受験を思い出してなんだか懐かしく熱い気持ちになりました。
マジックバーTRICKは4周年を迎えまして、これからもどしどし盛り上がっていく予定です^^
10/29にはふじいあきらさんも出演いたしますので、ぜひご来店くださーい!
明々後日はちょっと面白い環境でのTV撮影が控えております。
面白いものを見せられるように頭をこねくり回しています!
北海道ローカルですが、放送日が確定したらお知らせいたしますので楽しみにしていてくださいな( `°ω°´)
0コメント